勤め人の行事参加

サラリーマン
👇ブログランキングに参加しています!クリック宜しくお願いします🙇‍♂️

ネットニュースを見てると、今年のパリーグを制したオリックスがハワイに優勝旅行をするそうですが不参加続出とありました。「え!報奨旅行なのに不参加ってなんで?」と一瞬思ったんですが、記事を見て納得しました。不参加した選手の理由はさまざまのようです。

「円安」「ハワイの物価高」「練習したい」が主な不参加の理由のようです。なるほど!と思ったとともに、「これが一般の会社だったらどうなんだろう?」とも考えてしまいました。例えば会社の社員旅行や歓送迎会のような大きなイベントに「参加しません!」なんて言うなんて、僕の年代はありえない発言となります。

このニュースでのオリックス球団幹部のコメントです。「団体行動より、おカネだけもらって自由に使いたいという考え方。予定より少なくなったとしても、それも今のV旅行のあり方でしょう」と言ってるようです。どおりで3連覇する球団なんだな~って思いました。いつまでも慣習や時代錯誤の考え方をしてると、あらゆる世代が混在している組織は機能しなくなると思うんですよね。オリックス球団はきっと風通しのいい環境なんでしょうね!

現在メジャーで話題独占の大谷選手、過去には野茂投手、イチロー選手などの言動も、今の選手に影響を与えているかもしれませんね。そして偉大な選手は「過去の慣習」や「同調圧力」なんてお構いなしだったから道を切り開いていったんでしょうね。

サラリーマンの世界も少しづつ変わっていってると聞きます。「飲み会不参加」「会社行事不参加」などは以前はありえない風潮でした。僕自身が振り返ってみると、強要されたこともあるし、強要したこともあります😓 あんなもんは本音では「基本無し」で良いと思います。朝から夕方まで会社で顔をあわせているのに、夜や休日まで顔を合わせる必要は無いんじゃないかと・・・(休日ゴルフは死ぬほど嫌でした)

年を重ねると経験値は増しますが、「時代の変化」や「新しい事」に恐怖を感じるものかもしれません。でもそこをちゃんと見据えて、変化を怠らないようにしなくては取り残されて、最終的には「需要のない人」になるかもしれません。ひとによっては別にどーだっていい事かもしれませんが、僕はせめて思考のアップデートはしていきたいと思ってます。(そーしないと息子や娘と会話できなくなるし。。あはっ💦

コメント

タイトルとURLをコピーしました